福岡市中央区の坂元広隆税理士事務所です。 正しい「節税」で「キャッシュの最大化」を目指しませんか。 目の前の中小企業を幸せにします。

ニュース

巷でよく言われる「4年落ちの中古車」は節税になるのか?

中小企業経営者さんからよく聞かれる「車を買うなら4年落ちが節税になるんですよね?」という質問。
 答えは、“初年度の税金”だけを考えれば正解。ただし、累計での税金を考えると、同じ金額支払うなら新車でも中古車でも累計の税金は同じ。累計のキャッシュフローで考えると、おそらく逆効果、というのが正解だと思います。

 10万円以上の固定資産は、耐用年数に応じて数年に渡って減価償却費として経費になっていきます。中古の場合は使用期間によって年数が短縮され、4年落ち以降の普通乗用車は2年となります。
 
新車300万円は、法定耐用年数6年とすると 償却率0.333で初年度償却費100万円、 
4年落ち中古車300万円なら、耐用年数2年 償却率1.000で初年度償却費300万円となります。
 
これだけ見ると中古車のほうが節税出来るように感じますが、前者は、2年目以降あと200万円償却費がありますが、後者は2年目以降は償却費0円、当たり前ですが累計で考えると経費にできる金額はどちらも300万円で同じです。

新車を6年後に買い替えると考えると、4年落ち中古なら10年経過しています。
修理費用も結構かかりそうですし、そもそも10年乗り続けるかどうかもわかりません。支出する費用が多くなればその分税金は減るので、節税といえば節税ですが。

そもそもの車のグレードが全然違うので、自動車税や維持費などの出ていくキャッシュは全然違います。
「節税」のためとしての購入が、実は、節税にもなっておらず、かえって、キャッシュが余計に出ていくだけになってしまうことも。本当に乗りたい車なのか?、費用対効果は?、で判断するのが本来の姿かと思います。


※減価償却費は、定率法で、期首月に購入した場合の金額。実際は月割り計算があります。
※中小企業の軽減税率がありますので、経費の額は同じでも、事業年度ごとに税額は違う場合もあります。
お気軽にお問い合わせください。
坂元広隆税理士事務所